インフォメーション

コン検主催 無料ウェブセミナー「EX=CXの実現を考える」

第一部:EX=CXを実現するために取り組むべきことは何か

概要解説:
今年はアフターコロナの年になり、コンタクトセンターの業務環境は変化してきています。
アフターコロナの業務環境下では、オペレーターのストレスや疲弊感が増し、それに伴い退職率が増加しているコンタクトセンターが多く発生しています。現況下で、コンタクトセンターが取り組むべき重要な課題は、従業員の労働環境の改善です。なぜ、コンタクトセンターの業務環境が変化したのか、また、オペレーターの定着向上のために何をすべきなのか、国内事例を含め説明します。

講師:グッドエンゲージメント代表 日本コンタクトセンター教育検定協会 副代表理事 田口 浩

講師:田口 浩(たぐち ひろし)
グッドエンゲージメント代表
日本コンタクトセンター教育検定協会 副代表理事
大手保険会社グループにて30年間、グループコンタクトセンター業務を経験し、2022年にコンタクトセンターコンサルタントとして独立。国内でコンタクトセンターに従事する方向けの学習ツール開発を主として活動している。
現在は、一般社団 日本コンタクトセンター教育検定協会にてCMBOK委員会 委員長を担当しCMBOKの開発及び関連テキストの執筆を行っている。公益社団 企業情報化協会では、カスタマサポート表彰制度の審査副委員長を担当。また、一般社団 情報処理学会のコンタクトセンターフォーラムメンバーとして、コンタクトセンターの経営貢献について研究している。

第二部:デジタル上の顧客理解を最大限に活用したEX、CXの向上戦略とは?

概要解説:
CMBOK 3.0で注力されるカスタマーエクスペリエンス・ICTマネジメント・従業員体験に関連する内容です。 自己解決可能な問い合わせについてはNon-voiceで解決に導き、複雑かつ難易度の高いお問い合わせについては、顧客のつまづきや困りごと・状況を把握した上での応対を可能にする、CXとEXの両立事例についてお話しします。

このような方におすすめ
■ コールセンターの企画、デジタル活用に携わっている方
■ カスタマーサポート・コールセンターにおける顧客理解に興味がある方。
■ AHT削減と顧客満足度向上の両天秤の実現に関心があり、手段を模索されている方

講師:株式会社RightTouch  / Business Development 佐藤丈広

講師:佐藤丈広 (さとう たけひろ)
株式会社RightTouch / Business Development
https://righttouch.co.jp/
大学院卒業後に東京大学理学部化学科にてNEDO特任研究員として3年半従事。
その後、独メルク社にて半導体材料に関する営業マネジャー、グローバルストラテジックアカウントマネジャー、技術マーケティングを歴任。蘭エルぜビア社では半導体プロセスの技術トレンドに関する調査、分析、セミナーを実施するとともに、ライフサイエンス分野でのキーアカウントマネジメントを経験し、2022年10月より現職。

タイムテーブル

1)開会オリエンテーション                               午後2時00分~

2)第一部 EX=CXを実現するために取り組むべきことは何か                午後2時05分~2時35分
  講師:田口 浩(たぐち ひろし) グッドエンゲージメント 代表

3)第二部 デジタル上の顧客理解を最大限に活用したEX、CXの向上戦略とは?         午後2時35分~3時15分
  講師:佐藤丈広(さとう たけひろ) 株式会社RightTouch / Business Development

4)質疑応答ほか                                    午後3時15分~3時30分

参加申し込み

日時: 2023年12月13日(水)午後2時~3時30分まで(質疑応答時間を含む)
定員: 100名
料金: 無料
参加方法: ZOOM
 ※ZOOMは無料のオンライン会議システムです。
 ※前日にURLをお送りします。URLをクリックし、ご参加ください。
 ※推奨ブラウザ:Chrome


※本セミナーは終了しました※

【プライバシーポリシー】
・一般社団法人日本コンタクトセンター教育検定協会 https://www.conken.org/association/privacy.html
・株式会社RightTouch https://righttouch.co.jp/news/privacypolicy

インフォメーション

インフォメーション一覧